なみはやドーム(現 東和薬品ラクタブドーム)でフィギュア観戦 アクセスと座席表まとめ

2014年11月28~30日、「2014 NHK杯 国際フィギュアスケート競技大会」を観戦するため、会場への行き方や座席など色々調べたものを記録しています。

また試合とアイスショーとの座席の違いも載せていますので合わせてご覧ください。
(年度によって少しずつ座席表示は変わります)

※追記:なみはやドームは2015年10月1日から「東和薬品RACTABドーム」に名称変更しています。

2014NHK杯なみはやドーム
2014 NHK杯 国際フィギュアスケート競技大会(2014.11.29撮影)


 

スポンサーリンク

東和薬品RACTABドームへのアクセス

大阪府立門真スポーツセンター なみはやドーム

大阪府門真市三ツ島3丁目7-16

accessmap1

電車の場合、地下鉄長堀鶴見緑地線に乗って終着駅の「門真南」駅下車、2番出口出るとすぐです。

新幹線利用
JR新大阪駅からだと、京都線で大阪駅に→環状線利用で京橋に→地下鉄長堀鶴見緑地線です。

地下鉄利用
大阪(梅田)から御堂筋線で心斎橋→長堀鶴見緑地線

※ちなみにJR大阪駅と梅田駅(阪急・阪神・市営地下鉄)は呼び方は違っても同じ駅(乗り換え駅)だと思って下さい。

近鉄特急利用(名古屋方面からの方も多いと思われるので)
鶴橋駅でJR環状線に乗り換え→森ノ宮か京橋で乗り換え→地下鉄長堀鶴見緑地線。

※地下鉄長堀鶴見緑地線の京橋駅はJRと京阪の京橋駅と少し離れているので「5分ほど歩く」ことになります。

 

大阪市営地下鉄路線図 画像クリックで拡大

大阪市営地下鉄路線図

 

大阪鉄道路線図 画像クリックで拡大

rosenzu

東和薬品RACTABドームの座席表

skate1
なみはやドーム公式サイトから
http://www.namihayadome.gr.jp/shisetsuannai.html

 

どうもこれ一つでOKという画像がないので、確認したものを載せておきます。
画像をクリックで拡大できます。

seat-map
http://www.nhk-trophy2014.jp/ticket.html

2014NHK杯でのアリーナ席込みの座席配置がみれます。
ジャッジ席・キスクラ位置も。

※普段リンク小として使っている部分がアリーナS席でした。
なので競技用リンクは左寄りになります。
下にある座席表で真ん中だからと喜んでいると実は端のほうだったりとか(汗)。

途中でB席が追加されました。

 

5710020_00
イープラスより
http://eplus.jp/sys/T1U21P0425710020

エリアを表示されているので大ざっぱに把握できます。
また、サイトの方からエリアをクリックすると座席を細かく見れます。(PCのみ)

 

 

namihaya01
向きがこれだけ違っているので、

namihaya02
他の座席表に合わせて上下逆にしてみました。

http://zaseki.s-works.jp/1160
一括で全体像・座席が見れます。

 

 

なみはやドーム座席表
http://www.namihayadome.gr.jp/ryoukin/zasekizu.pdf#search=%27%E3%81%AA%E3%81%BF%E3%81%AF%E3%82%84+%E5%BA%A7%E5%B8%AD%E8%A1%A8%27
なみはやドーム公式サイトから
全席の座席番号が見れます。(アリーナは別)

画像が粗いので見にくいのが難点。

 

2015スターズ・オン・アイス大阪公演の座席配置

SOIのアイスショーではアリーナ席が周りを囲むように作られてます。
席割りがNHK杯とは全然違うのでご確認ください。
まあ、チケットに表示の座席番号で座れば問題ないですね。

 

スターズ・オ ン・アイス大阪公演なみはやドーム座席割り

スターズ・オ ン・アイス大阪公演
http://www.tbs.co.jp/tbs-figureskate/soi/outline_osaka.html

 

観戦してみての感想・気が付いたこと等

namihaya01

(写真では大きな階段を上るイメージですが、駅からは歩道橋があります)

門真南駅を降りるとすぐ目の前にドームが広がっているので交通は便利です。
でも、試合終了後、交通機関がこの駅しかないためなかなか電車に乗れない事態に。
30分間ほど駅前で並んでました(涙)。
電車に乗れてもぎゅうぎゅうなので大変で汗をかきました。

急いで帰る必要のある場合は競技・演技終了前にドームを後にするのが無難です。

バスも出てましたがこの付近の方しか使えないのかな。
※2015.1.12SOI観戦後修正
京橋・大阪方面行のバスもありました!

 

私は3日間ともスタンド席でした。
NHK杯期間中、汗をかくくらい暖かかったせいか、
観戦時に手袋などは不要でした。
ひざ掛けくらいはあってもいいかも。
アリーナ席の場合はもう少し寒いかもしれません。


※2015.1.12SOI観戦後修正
SOI2015大阪最終日になみはやドームに行ってきました。
真冬のこの日はNHK杯と違って、館内すごく寒い!

外気にこんなにも影響されるのだろうか・・・と友人に話していたら、
ISUの規定で「競技時は暖房を入れる」ってあるみたいと聞きました。
なのでNHK杯は快適気温だったのかもしれません。

手袋もしたかったですが、拍手が出来なくなるので我慢。
ひざ掛けもっと厚いものにしたらよかった。
余りの寒さに途中から使い捨てカイロを使用。

アリーナの方はそれこそ極北状態だったのではないかと・・・
でもスケーターが近い分、興奮度は違いますね。


 

座席は少しクッション性があるのでプチプチも必要なしです。
アリーナ席はパイプ椅子なので工夫は必要。

スタンド席の傾斜は急な方なので、前の人が邪魔になるといったことはほぼないと思います。
アリーナSSの傾斜はそれほどなかったかも。

顔面アップで見たい場合はオペラグラス持参で。
でも全体的に見やすい会場だと思います。

会場は入り口から入るとそのままリンクを見下ろせる位置、
ちょうどスタンドSSとSの間の通路の高さになっていて、そのまま座席に移動できます。
座席外側からも入れます。

トイレは各ゲートごとにありましたが、すごい長い列になってました。
選手の演技中は席移動はできないので、演技終了と同時にサッとうまく行けたらいいのですが、実際なかなか動けないもんでおトイレだけは悩みですね。

競技時間は長時間になるので、途中で一旦会場から外に出る場合は手の甲に見えないスタンプを押してもらえました。アイスショーは短時間なのでどうなのかはわかりません。

 

思い出したことをつらつらと書いてみました。
少しでもお役に立てたら嬉しいです。(^^)

 

こちらもどうぞ

丸善インテックアリーナ大阪(大阪市中央体育館)でフィギュア観戦 アクセスと座席表
丸善インテックアリーナ大阪(大阪市中央体育館)へのフィギュアスケート観戦体験と行き方・アクセス・座席表をご紹介しています。
滋賀県立アイスアリーナ​でフィギュア観戦 アクセスと座席表
滋賀県立アイスアリーナでフィギュアスケート観戦。アクセスと座席表を写真と自分の体験を交えて紹介しています。

 

  にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました